▽直島銭湯「アイラヴユ」 - Naoshima Bath "I Love Yu" -
2010年7月26日(日)に営業を開始したアーティスト大竹伸朗さんの作品『アイラヴユ』(『I leve 湯』※leveはハートマークが正しい表記)は実際に入浴できるアート作品なんです。古来からの日本文化特有の裸の付き合いがアート作品を通すことで新しく生まれ変わったと言えるでしょう。
ヴェネチアビエンナーレ2009に出品されたこの作品は実際に入浴することのできる機能が備わったアート作品として現代美術の概念を打ち砕いた話題の作品。「アートの日常化」をテーマにしているベネッセの思惑通りの作品にしあがったのではないでしょうか。外観はもちろん、内装、浴槽、什器、備品、銭湯グッズ、アートグッズ(Tシャツや缶バッチなど)、お土産(大竹伸朗ゆかりの牧場から取り寄せた牛乳など)に至るまで、大竹伸朗さんの世界を全身で体感できます。環境への配慮もバッチリで、使っているのは石油系燃料ではなくて、近年バイオマス燃料として注目を集める木質系燃料ベレットボイラーというものらしい。不純物がほとんどないためにあまり煙がでないんだって。
この銭湯は日本各地から集めてきた船底、コックピット、秘宝館から持ち込んだ小象、屋上には松の植栽・・・大竹伸朗さんが得意としているスクラップブックの手法をふんだんに取り入れていてかつ、クリエイティブ集団『graf』の設計協力によって内装から外装、グッズに至るまで「飽きがこない」をテーマにして国内外から訪れる人と島民との交流の場になる「お風呂屋さん」を目指しているんだそうです。
▼直島銭湯「アイラヴユ」 - Naoshima Bath "I Love Yu" -▼
営業時間 | 平日/14:00〜21:00 土日祝/10:00〜21:00 |
休業日 | 毎週月曜日(祝日の場合は翌日休業)、年末年始 その他メンテナンス期間 |
料金 | 一般500円(15歳以下は200円、直島島民は300円) |
所在地 | 香川県香川郡直島町2252-2 |
電話 | 087-892-2626 |
企画 | 財団法人 直島福武美術館財団 |
美術館運営 | NPO法人 直島町観光協会、宮ノ浦自治会 |
デザイン・設計 | 大竹 伸朗 (Ohtake Shinro)、graf |
入湯に関してのお願い | 体調のすぐれない方や飲酒後の入湯はご遠慮ください。 |
銭湯内での撮影はご遠慮ください。 | |
駐車場は町営有料駐車場をご利用ください。(徒歩3分) | |
浴室へは衣類を脱いでお入りください。(水着の着用不可) | |
住宅街ですので大きな声を出したり隣地からの撮影はご遠慮ください。 | |
オリジナルタオルやボディソープは銭湯で販売しています。 | |
アクセス | 直島宮ノ浦港より徒歩2分 |
東京より飛行機の場合、高松空港経由で約3時間30分 | |
東京より新幹線の場合、岡山駅経由で約5時間 |
※銭湯内での撮影はご遠慮ください。
▼直島銭湯「アイラヴユ」 - Naoshima Bath "I Love Yu" -の施設概要▼
直島銭湯「アイラヴユ」 - Naoshima Bath "I Love Yu" -の施設概要 | |||
アート | 大竹伸朗 | 下駄箱 | 男女各30個 |
デザイン | 大竹伸朗/graf | ロッカー | 男女各27個 |
設計 | 大竹伸朗/graf | その他 | ジュークボックス、券売機、牛乳販売機など |
浴室 | 男湯、女湯 | 規模本体 | 鉄筋コンクリート造 平屋建 |
浴槽サイズ | 幅1.66m×奥行き4.4m×深さ0.5m | 敷地面積 | 326.36u |
カラン | 男女各8個(シャワー付き) | 建築面積 | 253.22u |
立ち使用シャワー | 男女各1個 | 延床面積 | 214.63u |
▼直島銭湯「アイラヴユ」 - Naoshima Bath "I Love Yu" -の銭湯グッズ▼
直島銭湯「アイラヴユ」 - Naoshima Bath "I Love Yu" -の銭湯グッズ | ||
銭湯グッズ | 備考 | 価格 |
お風呂セット | オリジナルタオル、グリーンアップルの香りのリンスインシャンプー、ローズの香りのボディソープをビニールバッグに入れたオリジナルお風呂セット。 | 1,000円 |
風呂おけ | 底面に直島銭湯「I ハートマーク 湯」ロゴ入りの風呂おけ。この風呂おけで自分の家でいつでも直島銭湯の気分を楽しもう。 | 2,000円 |
タオル | 直島温泉のロゴ入りタオル。カラーはブルー・ピンク・イエロー・グリーン・グレー・オレンジ・ホワイトの7色もあるのでコンプリートしましょう。 | 300円 |
ポストカード 2枚組セット | 「アイラヴユ」のラヴのハート部分が金箔押しのポストカードで、ハート柄のみのモノと直島温泉のロゴ入りのモノの2枚組セット。 | 400円 |
Tシャツ | 前面に直島銭湯のロゴ「アイラヴユ」、後ろ面に「直島銭湯」という文字のロゴデザインのオリジナルTシャツ。 | 3,000円 |
うちわ | お風呂上がりに涼しい直島銭湯のロゴ入りと浴室のタイル画入りのオリジナルうちわ。 | 500円 |
べつかい牛乳 | 大竹伸朗さんが昔働いていた北海道別海町の美味しい牛乳。 | 150円 |
缶バッチ | ガチャガチャマシーンから出てくる大竹伸朗さんデザインの缶バッチ。 | 500円 |
【銭湯の入り方】
@チケットを自動販売機で購入する。(番台ではオリジナルタオル・お風呂セットなどを販売してます)
A脱衣室ではロッカーを利用します。(鍵・貴重品の管理は自分でしましょう)
B湯船に入る前にかけ湯をしましょう。(髪の毛の長い人はまとめておきましょう)
C直島銭湯はみんなの癒しの場です。(ゆっくりとお湯につかって直島銭湯を楽しみましょう)
Dみんなでまた来ましょう。(女湯と男湯は定期的に交代しています)